ぽつんとひとつ 味あるイラスト

 

 

自分の小さい頃の写真をみてみると

同じ時期に同じポーズを

している写真が出てきませんか?

 

あぁ、この頃のお気に入りの

ポーズだったんだろうな

と思いますよね

 

私の場合、

すっごく狭い隙間

挟まっている自分がたくさん

出てくるのですが

 

そんなに隙間

お気に入りだったのでしょうか

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191121210455j:image

 

ようこそ私のブログへ

管理人のすずです( ¨̮⋆)

 

今回のブログは

次回のブログと合わせて読むと

より分かる2回の繋がった

内容になっています

 

大きなテーマは

空白をどう使うか」です

先程の隙間が関係してきます

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191121233557j:image

 

計2回のブログの半である

今回のブログを読んでいただけると

 

キャンパスの

どこから描き始めるのが正しい

どこに描けばバランス良い

そして、空白アートだということ

 

を知ることが出来ます

逆に読んでいただけないと

 

迷いが見えるイラスト

バランスが悪いイラスト

何を伝えたいか分からないイラスト

 

しか描けないかも

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191121233819j:image

 

そうならないためにも

読むだけで

味のあるイラスト

手に入れましょう!

 

さっそくですが

今回のブログには隙間

関係してくると話しました

 

その隙間が大活躍するイラスト

とは

どんなイラストだと思いますか?

 

難しく考えなくても

すごく身近なところで

活躍しています

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191121233945j:image

 

思いつきましたか?

 

それは

SNSアイコン

商品のパッケージ

などによくある

 

全体の9割から5割くらいまでが

空白になっているイラストです

 

そもそも隙間が大活躍とは

どういうことか?

 

それでは

美術館を想像してみてください

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123134356j:image

 

館内に入ると

大きな壁に飾られている

絵画や美術品は

とても小さく

 

一つ一つの作品が

すごく距離を空けた

離れたところ

ある事がわかると思います

 

その理由はわかりますよね

 

一つの作品を見た時に

他の作品が同じ視界

入らないようにするためです

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123134803p:image

 

余計な情報を入れないことで

その作品に集中することができます

 

この考えをそのまま

アイコンやパッケージに

置き換える

 

余計な情報を入れないことで

主張したいことをどストライク

相手に伝えることができます

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123135023j:image

 

また、

 

伝えたい事=派手大きく描く

の発想を

伝えたい事=空白を使いぽつんと描く

の発想へ真逆にすることで

 

周りの

アイコンやパッケージ

に比べ空白が多い分

目立つことが出来ます

 

ただ、その空白にも

バランスというものがあって

間違える全く目立たなくなる

可能性もあります

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123135618j:image

 

そこで、初めて

描く人でもここさえ抑えれば

大丈夫!というポイントを

次にまとめてみました

 

描く場所だと

紙を縦横3等分の

9つの空白を作ったとして

 

ただ主張したいものは真ん中

 

現実でに存在いているものは

左上または右上

現実でに存在してあるものは

左下または右下

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191124232328j:image

 

描く大きさだと

 

9つの空白1つ分が

 

ぎゅうぎゅうになるくらい

の大きさから

スカスカになるくらい

小ささまで

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191124232343j:image

 

この場所大きささえ

抑えていればきっと大丈夫です

 

すぐできることとしては

 

お手元にの紙に

9つの空白を作って

自分の好きなものを

描いてみて下さい

 

上手く出来たら自分の

アカウントのアイコンに

してみてもいいかもです

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191125094658j:image

 

意味が分からなかった

という方は

ぜひコメントで教えてくださいね

 

また、

私のブログの大きなテーマである

結婚式のウェルカムボードですが

 

今回のブログのことを

取り入れると

すごくシンプル綺麗な仕上がり

になりますよ

 

さて、今回のブログはここまで!

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123140006j:image

 

描く手間少ないのに

グッが出てくるこの描き方を

ぜひ自分のものにして下さいね( ¨̮⋆)

想像で描くリアル世界

 

地下鉄に乗っていると言葉

バスに乗っていると風景

っと目の前に現れて

気づいたには居なくなっています

 

 

 

それをれないように

できるだけ思い出し

できるだけ正確

持ち歩いているメモ帳に書く

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119200820j:image

 

 

ようこそ私のブログへ

管理人のすずです( ¨̮⋆)

 

 

 

今回のブログは

次回のブログと

繋がったお話しになっています

 

 

 

大きなテーマは

想像で描く」です!

 

 

 

その中でも今回は

リアル」な世界を

想像で描いてみること

についてお話ししていきます

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119201839j:image

 

 

このブログを読んで下さったら

想像力を働かせる方法

その想像力をイラストに起こす方法

を知ることが出来ます

 

 

 

逆に読んでもらえないと

想像力でリアルなものを描くこと

が自分には出来ない

思い込んだままになってしまうかも

 

 

 

今回は簡単にまとめているので

さらっと読んじゃって下さいね

 

 

 

冒頭のお話しの続きですが

私の友人は

寝る寸前に音楽のコードが

目の前に現れるそうです

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119202025j:image

 

 

寝る寸前だからメモも何も

起きた頃には

思いついたことすら

れているみたいですが…

 

 

 

私は前述したように

乗り物に乗っている時に

何かをひらめくこと

が多いです

 

 

 

どの言葉も風景も

素晴らしい事ではなくて

誰でも思いつきそうな

しょうもないこと

 

 

 

誰にも言えないような

くさいこと

ばかりです

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119202154j:image

 

 

けれど

それらのメモを繰り返すことで

 

 

 

ある時、ある瞬間に

体がゾクゾクしちゃうくらい

ワクワクすることを

思いつくんです

 

 

 

これってよく

アーティストの方たちが

降ってきた

と口にする現象だと思います

 

 

 

一緒と言ってしまったら

申し訳ないくらい

本当にしょうもないことだらけですが…

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119202327j:image

 

 

その

降ってきた

という現象は元々から

出来たものではありませんでした

 

 

 

出来たという表現よりも

気づけたかどうかの

問題だと思います

 

 

 

降ってきたことがない

と言う人でも

 

 

実際に本当はその人にも

日常的

降ってきている訳で

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119202420j:image

 

 

気づいていない

だけなのかもしれません

 

 

 

だからあなたもメモをすることを

習慣にしてみて下さい

 

 

 

もう言ってしまいましたが

 

 

 

想像力を働かせる方法

それは

自分のふとした思いつきを

メモすることです

 

 

 

とっても簡単に思えませんか?

 

 

 

メモをすることで

後から見返した時に

こんな事を考えていたのか

再確認することもできます

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191120100449j:image

 

 

その時は

しょうもないことだな

思いながら書いていても

 

 

 

後から見てみると

面白いこと

書いていることだって

あります

 

 

 

そのもありますが

 

 

 

さぁ、やる事は2つです

 

  1. メモ帳を買う
  2. 常に持ち歩く

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191120095528j:image

 

 

すぐメモ帳を買いに行きましょう

 

 

 

いつも手持ちが少ない人は

暗記用の単語帳

オススメです

 

 

 

コンパクトかつ

紙の量を調整出来る

優れものです

 

 

 

買ったとしても

持ち歩かなければ

意味がありません

 

 

 

自分がちゃんと

持ち歩き続ける工夫

をしましょう

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191120095541j:image

 

 

スマートフォンのメモ帳機能じゃダメ?

と思う方もいらっしゃるかも

しれません

 

 

 

否定はしませんが

スマートフォンにメモすることは

最終手段にしましょう

 

 

 

なぜか?

に描くことに意味がある

そう思うからです

 

 

 

メモ帳を買った時点で

そのメモ帳を使わなければ

無駄になります

 

 

 

買ったことが

無駄な行動にならないためにも

メモをしてみようと

無意識的に動くはずです

 

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191120101322j:image

 

 

の思いつきで

未来の自分を

変えてほしい

 

 

 

想像を詰め込んで

最高のメモ帳にしてほしい

 

 

 

まずは

メモ帳を買いに行くところから

始めてみて下さい( ¨̮⋆)

終わりの来ないアートでごゆるりと

 

 

持っている服の半分

ドット柄だということに

気づいたあの

自分でも若干引きました

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118220518j:image

 

ようこそ私のブログへ

管理人のすずです( ¨̮⋆)

 

コレクターさんって

この世にたくさんいらっしゃいますが

なにかコレクトしているもの

ありますか?

 

私は可愛い小物を飾ったり

する事が好きですが

そんなにたくさん物を

集めたことはありませんでした

 

しかし、大学生となり

私服で人と会うことが

多くなった1年前

私は友人に言われます

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118221003j:image

 

「すず、ドット柄好きよね~」

 

もちろん!!

頷こうとしたその時

耳を疑いました

続きがあったんです

 

「ドット柄着てない日ないもんね」

 

いや、それは言い過ぎだよ!

と思いましたが

考えて見れば確かに

 

服にドット柄が入ってなくても

靴下がドット柄になっていたり

今日だってドット柄が!

え、振袖にもドット柄入ってる…!

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119102419j:image

 

家に帰ってクローゼットを

開けてみると

色んな大きさデザイン

のドット柄たちが迎えてくれました

 

意識していなくても

もしかしたら集めているものって

あるのかもしれません

 

さて今回はこの「

についてお話ししていきます

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119104843j:image

 

今回のブログを読んでいただけると

 

こんなイラストがあったのか!

これなら出来そう!!

ハマりそう!!!

 

と思っていただけるはずです!

 

逆に読んでいただけないと

こんなに面白いアート

を知るチャンス

逃してしまいますよ

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119104939j:image

 

さてさて

話は早い方がいいです

さっそく話しましょう

 

今回のブログの題にある

終わりの来ないアート

と聞いて

 

え、怖い話?

なになに、永遠に描かなきゃ

いけないの?

 

と思われたあなた

大丈夫です

 

終わりは自分自身で

決めることが出来ます

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119105014j:image

 

これはあるアートの一種なのですが

ゼンタングル」という言葉

知っていますか?

 

美術の時間に習った方も

いらっしゃるかもしれません

これを言葉で説明すると

 

簡単パターンを繰り返して

永遠に描き広げることができる

模様のようなアート

と言ったところでしょうか

 

これは私たちの

生活に隠れたりもしています

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119102657j:image

 

先程出てきたドット柄であったり

ストライプ柄などをはじめとした

どんなものでも模様にすることが

可能です

 

どんなものを模様にするかは

あなた次第です

 

私は人を待つ間など

ちょっとしたができた時

 

いつも持ち歩いている

メモ帳に時間の限り

想像をふくらませます

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119105220j:image

 

自分の想像力だったり

考え方新しいものが

見えてくるので

すごく楽しいですよ

 

よかったら

お手元のこのスマートフォン

さっそく検索してみてください

ゼンタングル」と

 

ただ、おすすめとしては

ぜひペンで描いてください

消えないペン

真っ白い紙に描くんです

 

失敗しちゃったな

もう少し上手く描きたかったな

 

なんて思う必要なんてありません

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119105410j:image

 

端っこから描いても

                          真ん中から描いても

描いたものがそのまま

アートになってくれます

 

さて、今すぐにできることは

  1. スマートフォン検索
  2. 実際真っ白い紙に描いてみる

この2つです!

 

慣れてきたら自分で

模様を考えて

スマートフォンなしでも

描いてみましょう

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119105555j:image

 

終わりの来ないアート

自分だけのアート

ごゆるりとね( ¨̮⋆)

綺麗な字には計算式が存在する事を知っていますか?

 

 

電卓って便利ですよね

最近やっと使えるようになりました

 

いままでは

どんなに大きい数字でも

意地でも!暗算していました

だだの機械音痴のこだわりです笑

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118204757j:image

 

ようこそ私のブログへ

管理人のすずです( ¨̮⋆)

 

なぜ使えるようになったかというと

大学アルバイト先で

使わなければならない場面

増えたからです

 

苦手なことを

しなくてはならない世界

にいきなり迷い込むと

人間って出来るようになりますよね

 

今回のブログでは

誰もが1度は憧れるだろう

綺麗な字」になれる

お話しをしようと思います!

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118205035j:image

 

つまりこのブログを読んで頂くと

 

なぜあの人の字は綺麗に見えるのか

綺麗な字を書ける計算式

すぐにでも書ける方法

 

を知ることが出来ます!!

 

逆に読んで頂けないと

 

ずーっと綺麗とは思えない

字と向き合っていく

余計に練習して

時間費用も無駄にしてしまうかも

 

 

こんなに簡単計算式

知らないともったいないですよ

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118205621j:image

 

よかったらゆっくり

読んでいって下さいね

 

さて、本題です

 

綺麗な字には計算式って

難しい話が始まるんじゃないか?

 

そう思っているあなた!!

安心して下さい

出てくる式は

加減乗除角度だけ!

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118232505j:image

 

じゃぁ、さっそく始めますよ

まずは

 

何を足すかというと

鉛筆の入れ始め方です

 

文字を描き始める時には

斜め45度から

始めます

 

するとどうでしょう

あら不思議

まとまってみえませんか?

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118232519j:image

 

次は

 

何を引くかというと

文字の大きさです

 

これは漢字と平仮名などが

組み合わさった文章の時に

使える式です

 

漢字≧数字>カタカナ≧ひらがな

を意識してみましょう!

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118234451j:image

 

次は

と言いたいところですが

掛けることは特にないので

代わりのお話をすると

 

右下を徹底的に重くする

という技があります

 

これはでのから始まり

右下の重みで文字が完成

されることで

より文字の統一感が出てきます

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118234505j:image

 

最後に

 

何を割るかというと

空間です

 

先程の「月」のように

特に漢字には空間が出てきます

文字の大きさ÷空間の

均等隙間を心がけましょう

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119000244j:image

 

以上のことを意識すれば

ほとんどの方が

綺麗な字に近づけるはずです!

 

おっと、危ない

大事な角度のお話を忘れるところでした

 

角度については

ずーっとどんな字でも

意識していてほしい事があります

 

それは

はやや肩上がり

5度統一です

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119004225j:image

 

今回のお話しをまとめると

 

  1. 鉛筆の入れ始めは斜め45度
  2. 文字の大きさの意識
  3. 右下の徹底した重み
  4. 均等な隙間を心がけて
  5. 文字は全て5度の右肩上がり

 

これは全て

意識さえすればからマスター

出来ることです!

 

さてどれから始めますか?

 

自分の文字のはそのまま

けれどいつもと違う

生まれ変わった自分の字

 

はやく見たくありませんか?

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119074219j:image

 

今日はここまでにするので

はやくはやく!

鉛筆と紙を準備して

 

さぁ生まれ変わった自分の字に

会いにいってあげて下さい!

いってらっしゃい!!( ¨̮⋆)

みんな同じ言葉を書くのにみんな違う空気を書くこと

 

 

「すずさん、ふざけていますか?」

その一言で教室はシーンとなりました

私が高校2年生のときの

お話しです

 

これは私のに向けられた

先生の怒りの一声でした

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118173347j:image

 

ようこそ私のブログへ

管理人のすずです( ¨̮⋆)

 

高校生のときって

授業中に生徒が黒板に

回答を書きに行く場面なんて

たくさんありませんでしたか?

 

そんな日常的な場面で

私はただ、回答を書いただけなのに

怒鳴られてしまったんです

 

なぜだと思いますか?

 

考えている間に

今回の内容を簡単に

お話ししますね

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118173638j:image

 

今回のブログでは

前回までの「イラスト

と違って「フォント」について

お話ししていきます!

 

イラストとフォントの練習方法

どう違うのかといったら

大して変わらないんじゃない?

と思う方も多いかと思いますが

 

読み終えた頃には

 

フォントって面白い!!

具体的な描き方がわかる!!

すぐ出来そう!!

 

と思って貰えるような

内容にしています

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118173710j:image

 

逆に読んでいただけないと

フォントの面白さ

一生気づけないまま

かも知れません

 

気づけたら書くことが

楽しくなると思いますよ

 

ぜひ読んでいって下さいね

 

 

さて、高校生の時のお話し

の続きに戻りますが

なぜ怒られたのかという

質問の解答は

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118174023j:image

 

字が遊びすぎていたからだそうです

 

確かに私の字には特徴があります

自分の字という

があります

 

そんなわけで

周りの人たちからは

特徴的なフォントの子

という認識がありました

 

しかし、舞台は

高校であって

勉強をする場所です

そんな所で使う字としては

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118174129j:image

 

私の字は場違いだったのでしょう

 

そこから私は字を練習しました

 

綺麗と思う字

面白いと思う字

書けたらいいなと思う字

 

すると場面場所場合によって

字を使い分けることを

無意識的にやっていることに

最近気づきました

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191118174319j:image

 

たぶん、その練習した

たくさんの字を組み合わせたり

書きやすくして自分で

いつの間にか作ったんだと思います

 

小話につい熱が入ってしまいましたが

こんなことがあって

私はたくさんのフォント

書けるようになりました

 

しかしどのフォント

あることを意識して書いています

 

それは文字のバランスです

文字の大きさを統一したり

文字と文字の間を考えて

書いています

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119084537j:image

 

これは綺麗な文字を書く

お話しをした次回のブログに

詳しく書いてあるので

ぜひ合わせて読んでみて下さいね

 

ここから言えることは

やはり練習しろ

ということなのではないか

と思いますよね

 

でも私が注目して欲しいのは

練習ではなく

意識なんです

 

イラストフォント

最大違いって

ここだと思います

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119084552j:image

 

イラストは今まで

話してきたように

何度もなぞって

練習する必要があります

 

しかしフォントは

予め文字を書いた経験があるから

なぞって曲線やハネハライを

おさらいしなくても

 

いつもの書き方を

少しだけ意識すれば

文字って変身するんです

 

ということで

今回のブログをまとめると

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119084606j:image

 

  1. フォントは練習しなくていいよ
  2. なりたい字を少し意識する

 

これだけでどんなフォントでも

書くことができるようになります

 

綺麗そっくりに真似しようと

思わなくて大丈夫です

 

せっかく自分の字にがあるなら

その活かして

自信のある自分の字らしい

フォントにしましょう

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191119084709j:image

 

今回も最後まで見て下さって

ありがとうございました

 

読んで下さったそこのあなた!

きっとから書けそうな気が

してくるはず!!( ¨̮⋆)

キャラクターって何をどう描けば上手く描けるの?

 

 

最近、友人から

すずって「ひよこ」みたい

と言われるのですが

ピヨピヨしているのでしょうか…

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117232631j:image

 

ようこそ私のブログへ

管理人のすずです( ¨̮⋆)

 

最近はひよこと言われ

まだマシな方なのですが

以前はトリケラトプス

に似てると言われ

 

正直複雑な気持ちでした

実物みたことないからわかんないよ…

でもトリケラトプス

好きだから嬉しかったです

 

 

こんな風に誰からか

動物に例えられたこと

ありませんか?

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117233148j:image

 

動物ではなくても

あの人に似てるよね~

など芸能人に例えられたり

 

反対に

自分の周りに

すごくうさぎに似ている人が

居たりしませんか?

 

人は全く同じの人

全く同じ体型の人

全く同じ雰囲気の人はなかなか

居ないけれど

 

どこか似ている人はいます

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117232900j:image

 

それって

その似ている部分が

その人の特徴的な部分だから

だと思います

 

 

ということで

今回のキーワードは「特徴」です

 

その事を踏まえて

最後まで読んでいた頂けたら

キャラクターをするする

描けるでしょう

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117235236j:image

 

今回のお話しの内容は

存在するキャラクターを

上手く描く方法です

 

存在しないキャラクターを

上手く描く方法は

近々書こうと思うので

待っていて下さいね

 

 

さっそくですが

存在するキャラクターを

上手く描くには

 

キーワードに出てきた

特徴」をこれでもかと

少し大袈裟に描くことです

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117235726j:image

 

 

ステップとしては

前回のブログに書いていたように

転写からスタートします

 

  1.  転写する
  2. 転写せずに描いてみる
  3. 特徴的な部分を大袈裟に描く

 

たったこれだけです

ステップ2で止めても

良いのですが

 

味あるイラスト大袈裟

描くくらいが

ちょうど良いです

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117235821j:image

 

今日のブログはここまで!

次回はフォントについて

お話しいていけたらと

思います

 

 

ぜひ試してみて下さいね

きっとこれであなたも

キャラクターマスター( ¨̮⋆)

学校じゃ教えてくれないリアルなイラストの描き方

 

 

最近サボテンを買いました

いろんな情報を集めて

しっかり育てている

はずなのですが

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117224435j:image

 

色が薄くなるの

あれなんなんですか?

大丈夫なんですかね?

 

ようこそ私のブログへ

管理人のすずです( ¨̮⋆)

 

観葉植物に憧れていた

私はついにサボテンを手にし

喜んでいたのもつかの間

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117224753j:image

 

なかなか枯れないと

誰もが知っている

私は枯れさせてしまいそうです

 

ネットに書いてあることだけじゃ

正直わからないですよね

 

誰かわかる方

教えていただけると嬉しいです…

 

ということで

今回のお話は「リアルイラスト

を描く方法なのですが

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117224917j:image

 

絶対学校じゃ

教えてくれなかったであろう

ルール違反レベルの

ことをお話しします

 

ネットに書いてないこと

教科書に書いてないこと

 

それは

経験者にしか分からないこと

専門家にしか分からないこと

だと思います

 

ではさっそく

お話ししましょう

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117224935j:image

 

前回のブログでは

前置きが長かったので

手短に…

 

ズバリ

リアルイラストは

写して描け

 

これはもう既に

写真やイラストとなって

紙に写っているリアルなものに

限ります

 

なので、

人を描きたければ

その人を写真におさめて

プリントして

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117225053j:image

 

その上に紙を置き

転写しましょう

 

は?

それは誰でもできるだろ

そういうことじゃなくて!

 

わかっています

そんなことをいちいち

していたら

時間費用無駄になります

 

私が言いたいのは

これはリアルイラストを

描く上でのワンステップ

であるということです

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117225305j:image

 

考えてみて下さい

私たちが小さい頃から

リアルなイラストを描く時は

次のことをしていませんでしたか?

 

鉛筆で薄い十字を描いて

交わったところが

描きたいものの中心に来るように

ひたすらに

 

感覚見た目

鉛筆を走らせる

 

または十字を全く描かずに

反対に

もっと細かい交わりを描いて

鉛筆を動かしました

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117225519j:image

 

これはやり続けるほど

感覚が身につき

上手いイラストが

描けるようになるということです

 

ただ、ここで出来ない人も

出てきます

 

だから

転写をするんです

 

十字を描いて見て描く時は

必然的にで考えながら

描くでしょう

このくらいの曲がり具合かなぁ…

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191117230116j:image

 

しかし転写をすることで

で考えなくても

写しているだけだから

体に直接感覚を与えることが出来ます

 

もしだと思ったら

やってみて下さい

 

このワンステップ

今までの描き方の前に

繰り返してみて下さい

 

いつの間にか

この感覚

あなたのイラストに

生きてくるはずです( ¨̮⋆)