描くコトは描くモノから

 

 

鉛筆には

BHなど

たくさんの種類がありますが

使い分けていますか?

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191122174041j:image

 

ようこそ私のブログへ

管理人のすずです( ¨̮⋆)

 

今回のブログでは

描くコトに合わせた

描くモノについて

お話ししていきます

 

きっと

読み終えた頃には

 

鉛筆の種類

それらの使い分け方

 

が分かって

 

自分に合ったモノ

見つけられるはずです

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191122173943j:image

 

反対に読んでいただけないと

少し惜しいイラスト

のままになってしまうかも

 

先程の質問ですが

あなたはどうでしょうか?

使い分ける意味が

分かりますか?

 

小学校の頃に鉛筆の指定が

あった方は鉛筆の種類

分かるのではないでしょうか

 

鉛筆の種類とは

ずばり

の硬さによって

決まります

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191122180525j:image

 

JIS規格によると

鉛筆の種類は

柔らかいものから

 

B6→B5→B4→B3→B2→B→HB

→F→H→H2→H3→H4→H5→H6

 

17種類です

しかし三菱鉛筆

その他にBとHどちらも10まで

存在しています

 

Bは「ブラック」の頭文字

Hは「ハード」の頭文字

と言ったらわかりやすいでしょう

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191122181128j:image

 

Bは芯が柔らかいため

濃く太く描けます

Hは芯が固いため

折れにくく細かく描けます

 

Fは「ファーム」の頭文字で

BとHの中間であり

2つのいいとこ取りをした鉛筆です

 

HBが元々あったのですが

Fが比較的新しく作られました

 

これらのことから

使い分ける意味が分かった!

という方いらっしゃると思います

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123130818j:image

 

そうです

描く対象のモノが

硬いほどHを柔らかいほどB

使って描くんです

 

でもHで描いたところで

硬いものを描けるかどうかは

センスの問題でしょ

 

そうかもしれません

 

やはり使い分け

ある程度描けないと

意味の無い部分なのかも知れません

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123130944j:image

 

しかし描けるように

なったとき

このことを知らなかったら

惜しいと思いませんか?

 

もっとリアルに描ける

はずなのにすごく惜しいですよね

 

だから

今回のブログは覚えておいて

ほしいんです

 

その時が来たらぜひ

やってみてください

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123131027j:image

 

でも

 

何事もから入ることが大切です

まだ自分のイラストに自信が

なくてもから入るのも

ありだと思います

 

さぁ、やることは

決まりました

 

今すぐ鉛筆を準備しましょう

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123131134j:image

 

まずは基本的な

B,H,HBの3種類で大丈夫です

もしあったら2Bなどもあると

いいかもしれません

 

もし買ってもいいよ

という方がいらっしゃったら

全22種類揃えても

面白いと思います

 

中学生の時このことを知って

お小遣いを手に画廊へ

連れて行って貰ったことを

覚えています

 

私は形から入りましたよ

 

f:id:Dibujemoslavida_Sn:20191123142433j:image

 

また、今回は

鉛筆の使い分けについてでしたが

ペンも鉛筆同様

使い分けると面白いです

 

さぁ、から使い分けてイラストを

描いてみましょう( ¨̮⋆)